世界の”もと”は げ・ん・そ!? ~すべては118の元素のくみあわせ~
2024年3月16日(土)~2024年5月12日(日)
期間中の休館日はこちらでご確認ください。
みなさんは、元素ということばを聞いたことはありますか?
この世界にあるものは、どんどん細かくしていくと「原子」というとっても小さな粒子になります。
原子には「水素(H)」や「酸素(O)」、「カルシウム(Ca)」、「鉄(Fe)」などの種類があり、この1つ1つのことを「元素」といいます。
元素は、現在までに118種類が見つかっています。
ということは、この世界にあるものはどんなものでも、たった118種類の元素をくみあわせてできているんです!
そんな元素のすごさを、たくさんの展示物をとおして楽しく学んでみましょう!
地球物質を調査せよ!
地球にはどんな元素がふくまれているんだろう?
ミネラルバランスチャレンジ
わたしたちがふだん食べているものの中には、
どんな元素があるのかな?
手のひら花火
花火の色には元素がかかわっている!?
元素と炎の色のつながりを知ろう!
ネオジムトラップ
強い磁石には元素の力が大事!
ネオジム磁石のパワーを体験しよう!
有害化学物質をしらべよう!
環境問題に元素のチカラで立ち向かえ!
元素QUIZに挑戦!
元素のコト、どれだけわかるかな?
「AR元素周期表」のプレゼントもあるよ!
体験イベント「どんな元素のくみあわせ? クイズ」を開催!
企画展会場をまわってクイズをとこう!
参加した方にオリジナルの景品(缶バッチ ほか)をプレゼント!
企画展のチラシはこちらからご覧いただけます。
- トップ
- 世界の”もと”は げ・ん・そ!? ~すべては118の元素のくみあわせ~