七夕講演会2023「宇宙のなぞを解き明かせ!~ブラックホールと重力波~」
<6月2日(金)の昼12:00以降にページ下部に表示される
申込フォームよりお申込みください。
イベントに参加される人数分のお申し込みが必要です。お気を付けください。>
宇宙は、私たちにとって無限に神秘的であり、驚くべきことがたくさんあります。
その中でも、ブラックホールと重力波に関する謎は、宇宙における最も興味深いテーマの一つです。
今回の七夕講演会では、ブラックホールや重力波の基礎知識から、最新の研究成果について研究者がお話します。
このイベントは
全国同時七夕講演会2023の1つとして実施します。
<プログラムと講演者>(各30分ずつ)
【講演①】ブラックホールと重力波の理論で探る宇宙の誕生のひみつ
講演概要:
宇宙は138億年前に激しい膨張とともに生まれました。その時に作られたブラックホールと重力波を調べると宇宙誕生のひみつが明らかになると期待されています。今回はその理論をわかりやすく説明します。
講師:郡 和範 氏(高エネルギー加速器研究機構 准教授/国立天文台 教授(7月から))
【講演②】「重力波」で解き明かす宇宙の始まりの謎!
講演概要:
誰もが一度は疑問に思う「宇宙の始まり」。実はこの始まりを、CMBという特殊な電波に残された「重力波」の痕跡から探れることをご存じでしょうか?以前は困難だったこの観測が、技術の進歩により可能になりつつあります。今回は「宇宙の始まり」の謎を解き明かす、最新の観測研究について紹介します。
講師:茅根 裕司 氏(量子場計測システム国際拠点(QUP)特任助教)
6月2日(金)の昼12:00以降にページ下部に表示される
申込フォームよりお申込みください。
イベントに参加される人数分のお申し込みが必要です。お気を付けください。>
- トップ
- 七夕講演会2023「宇宙のなぞを解き明かせ!~ブラックホールと重力波~」