1月の天体観望会「星の集まり・星団」

2023年1月21日(土)

<12月21日(水)からこのページ下部に表示される「お申し込みフォーム」よりお申し込みください。>新型コロナウィルスの感染予防、拡散防止の観点から、1月21日(土)の天体観望会は定員を減らして開催いたします。

夜空に輝く星や天体の見つけ方をプラネタリウムで紹介してから、屋外で望遠鏡を使った天体観望会を開催します。
1月のテーマは「星の集まり・星団」です。

冬の夜空には、有名な星の集まり、「すばる」ことプレアデス星団が輝いています。
南の空に輝くおうし座の肩辺りに輝く青白い星の集まりです。このようなまばらに集まる星団は、生まれて間もない星の集まりです。
一方、オリオン座の足元に輝くうさぎ座の近くに、望遠鏡などを使うと真ん丸に集まる星の集まりを見つけることができます。こちらは、とてもお年を取った星の集まりで球状星団と言います。
冬の夜空には、このような美しい星の集まりがたくさん輝いています。

是非、美しい星の集まりをご自身の目で確認してみてください。

観望会では、星団以外にも見頃を迎えている木星や火星、美しい星雲なども観察する予定です。

※天候不良の場合は、プラネタリウムで解説後、プラネタリウムを用いた疑似天体観測などを実施予定です。
その後、星座早見盤や惑星儀などの工作キットをお渡しし、解散となります。

また、双眼鏡をお持ちの方はご持参いただければ、観望会中、双眼鏡で見ごろな天体をご紹介いたします。
天候不良時でも、プラネタリウムにて双眼鏡を使った疑似天体観測を楽しんでいただけます。
是非、双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。
 
  • トップ
  • 1月の天体観望会「星の集まり・星団」
TOP