3Dシアター

3Dシアター

立体映像で驚きの世界へ!

3Dシアターでは、最新の観測データに基づく宇宙の姿や深海調査活動の様子などをコンピュータグラフィックスによる立体映像で上映しています。

上映スケジュール

※平日も土日祝も同じスケジュールとなります。
※臨時に番組が変更になる場合があります。

ご利用案内

定員 各回6組(1組4名様まで)
上映時間 約10分間
料金 無料(入館料のみ必要)
整理券 3Dシアター前で発券(開館時から)
・ご希望のお時間の整理券をお取りください。
・整理券は1枚で4名様までご見学いただけます。
・整理券がなくなり次第ご案内終了となります。
・お時間を過ぎてしまうと整理券をお持ちでも入場できません。
・他のお客様との間隔をあけてお座りください。

各番組紹介

つくまるの大冒険!~つくば周辺・大地の歴史~ 筑波山周辺の川や平野の成り立ちなど、大地の歴史や、古鬼怒川から桜川への変遷をたどりながら、そこで営まれてきた人々の暮らしについて3D映像で紹介します。
つくまるの大冒険!~昆虫の一生~ 卵から幼虫、成虫へと成長する昆虫の一生について、完全変態・不完全変態を交えて、カブトムシ、チョウ、セミ、バッタなどを例に迫力ある3D映像で紹介します。
しんかい6500 「しんかい6500」は、深海6500mまで潜り、生物や資源の調査を行う有人潜水調査船です。 
提供:国立研究開発法人海洋研究開発機構
スペースツアー ※生解説 Mitaka 科学的データに裏付けられた本当の宇宙の姿を、生解説でリアルに体感することができます。
提供:国立天文台 4 次元デジタル宇宙プロジェクト
ちきゅう 地球深部探査船「ちきゅう」は、マントルや巨大地震発生域への掘削を可能にする最新科学掘削船です。
提供:国立研究開発法人海洋研究開発機構
かぐやの月 日本の月探査衛星「かぐや」が観測した地形データをもとに、月のクレーターや海の地形を旅していきます。
提供:国立天文台 4 次元デジタル宇宙プロジェクト

TOP