2025年6月3日(火) ~7月18日(金):上映日時は<上映スケジュール>でご確認ください。
約40分
願い事をかなえてくれるというロマンチックなイメージもある流れ星。その正体は無数に存在する宇宙の塵です。
それでは、その塵はいったいどこからやってくるのでしょうか。
一晩でたくさんの流れ星が見られる流星群、火球とよばれる明るい流れ星、そして隕石。
その起源とメカニズム、流星が地球にもたらす現象、流れ星のひみつに迫っていきます。
番組では実際につくばエキスポセンターの屋上で撮影されたペルセウス座流星群の実写映像を上映いたします。
また、地上から離れて宇宙へ飛び出し、例えば国際宇宙ステーションから眺めるような流星群を見ることができます。
ぜひ、地球観光に来た宇宙人さんと一緒に、美しい流星鑑賞をたっぷりとお楽しみください。
■監修 阿部 新助 氏(日本大学理工学部航空宇宙工学科准教授)
■企画 公益財団法人つくば科学万博記念財団(つくばエキスポセンター)
■協力 平塚市博物館
■声の出演 うえだ 星子 氏・田中 一永 氏
小学校高学年~おとな向け
・番組上映後、約10分間の今夜の星空解説があります。
・上映をご覧になる前に「プラネタリウムを鑑賞する方へ」をご確認ください。
・本番組は英語での副音声システム(イヤホン・タイループ)に対応しており、無料でご利用いただけます。インフォメーションでお申し込みください。