イベントページ

おとなのためのサイエンス講座

おとなのためのサイエンス講座『日本列島の形成をジオパークから学ぶ』

内容

※「おとなのためのサイエンス講座」お申し込みご検討のお客様へ
本イベントは開講予定で準備を進めておりますが、新型コロナウィルスへの対応に関する状況により、延期、もしくは中止となる可能性がございます。
ご参加を楽しみにされているお客様には大変申し訳ございませんが、予めご理解・ご了承のほどお願い申し上げます。



講座で使用する資料を公開します[資料


第1回 チバニアン以降の時代 
9月10日(木)  13:30~15:00
最近チバニアン採用が決定しました。チバニアンとは、10万年周期の気候変動が顕著に表れた時代です。氷期・間氷期の気候変動が出現し、海面が変動しました。その結果、平野や丘陵が形成されました。筑波山地域ジオパークの一部は、この時代に形成されました。
    
第2回 日本海の時代     
9月17日(木)  13:30~15:00 
日本列島はもともとアジア大陸の一部でした。それが激しい火山活動の結果、大陸から分離して日本列島ができ、その分離した後に日本海が形成されました。また激しい火山活動の結果、グリーンタフと呼ばれる岩石(例えば大谷石)や袋田の滝が形成されました。

第3回 付加体の時代      
9月24日(木)  13:30~15:00  
日本列島の背骨部分となる山岳地の大部分は、この時代の海洋プレートの沈み込みによって形成された付加体です。筑波山地域ジオパークの筑波山塊や鶏足山塊はこの時代に形成されました。

第4回 大陸漂流の時代      
10月8日(木)  13:30~15:00  
日本列島の国土の数パーセントは数億年前の古生代にできたといわれています。断片的な地質情報を統合すると、日本列島の古生代の岩石は赤道周辺あるいは南半球の低緯度で形成されました。そのプロセスは、アジア大陸の形成と大いに関連しています。

開催日

2020年9月10日(木)

開催時間

13:30~15:00

所要時間

1時間30分

対象

科学技術に関心のある大人の方 ※原則、全4回の講座の受講が可能な方

定員

5名以上(最大12名)

場所

つくばエキスポセンター クラブルーム(2F)

申し込み方法

ページ下部に表示される申し込みフォームよりお申し込みください。
※9/10の申込から入っていただくと、全4回の講座申込になります。

参加費

1,000円/回(入館料別途)

講師

所属:筑波大学
氏名:久田 健一郎(ひさだ けんいちろう)
昭和52年東京教育大学理学部卒業、筑波大学大学院地球科学専攻にて理学博士修得。大阪教育大学助手を経て、現在筑波大学教授。専門は地圏変遷科学。調査地は日本列島各地、タイ・ラオス、最近は考古地質学に従事、西アジアを調査。筑波山地域ジオパーク推進協議会会員、日本地学教育学会会長。

備考

本講座は2020年5月に開講予定でしたが、延期した講座です。

お問い合わせ

つくばエキスポセンター 運営部 普及事業担当

TOP